Animal

犬、猫、小鳥、ウサギ、ハムスタ- などの小動物診療対象動物犬猫

Medical services

一般診療(全科診療)

耳鼻系疾患、歯科・口腔系疾患、循環器系疾患、内 分泌系疾患、皮膚疾患、消化器系疾患、泌尿・生殖器系疾患、 呼吸器系疾患、脳神経疾患、眼科疾患、外科疾患、整形外科疾患、腫瘍性疾患など全科診療いたします。
免疫性疾患や慢性疾患には漢方療法、椎間板ヘルニアや麻痺などには鍼灸治療も行っています。

Health Care

各種予防注射
狂犬病ワクチン

狂犬病予防法で接種が義務づけられています。生後91日令以上の犬は、自治体への登録と年に1回の接種が必要です。

混合ワクチン

生後2ヶ月前後の子犬、子猫時に適切なワクチンプログラムにより接種することで、恐ろしい伝染病から動物たちを守ることができます。 成犬、成猫になれば年に1回の追加接種で予防効果が持続します。

フィラリア予防

フィラリアとは、蚊の媒介により寄生し肺や心臓にダメージを与える寄生虫です。 予防には月に一度の内服薬が主流ですが、最近では滴下薬や年に一度の注射薬もあります。

外部寄生虫予防

ノミやマダニは、動物が不快になるだけではなく、アレルギー性皮膚炎やバベシア症などの感染症を媒介することがあります。 最近、人で問題になっているSFTS(重症熱性血小板減少症)もマダニが媒介します。

避妊・去勢手術

生後5~6ヶ月令での手術が最適です。
手術することにより、性ホルモンに起因する病気の予防や問題行動の抑制に役立ちます。

健康診断

病気の早期発見、早期治療に役立ちます。年に一度は定期健診を受けられることを推奨いたします。 タナカ動物病院では春と秋の2回、健康診断キャンペーンを実施しています。

Consultation

専門のしつけトレーナーと提携して、定期的にパピィパーティやしつけ教室を実施しています。

Dietary Management

病気ごとに特別に処方された特別療法食やプレミアムフードの販売をおこなっています。

Consultation

往診での処置が可能な場合に限り、専用車にて往診いたします。
(午後1時~3時)

Attached

ペット美容室

専属のトリマーによるトリミング室を併設しています。無料送迎いたします。